• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

「FEVE」の更新通知を受け取る場合はここをクリック

FEVE

patora310.exblog.jp
ブログトップ

日々の記録
by patorapieceplus
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
< February 2019 >
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28
カテゴリ
ごあいさつ
お知らせ
リーのお教室
お茶とお菓子の会
FÈVEの商品
ひとりごと
モノ・ コト
FEVEの旅
食材について
森のテラス 蚤の市
FEVE のお菓子
庭
以前の記事
2018年 02月
2012年 07月
2012年 04月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2010年 12月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
ライフログ
その他のジャンル
  • 1 教育・学校
  • 2 歴史
  • 3 病気・闘病
  • 4 経営・ビジネス
  • 5 金融・マネー
  • 6 スピリチュアル
  • 7 受験・勉強
  • 8 法律・裁判
  • 9 ブログ
  • 10 政治・経済
ブログパーツ
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項

カテゴリ:モノ・ コト( 4 )

  • マンディ
    [ 2011-02 -19 01:48 ]
  • Edith Holden  
    [ 2011-02 -11 00:40 ]
  • 夏の夜にためのランタン
    [ 2010-07 -03 01:55 ]
  • かわいくて ちいさいもの
    [ 2009-01 -07 11:13 ]
1

マンディ

今夜は、満月。
からだは、かなりつかれてるし、でも、眠れない。。。
そんな夜です。

ひさしぶりに思いだして、開いた1冊の本。

「マンディ」

あの「サウンド オブ ミュージック」で主演女優のジュリー・アンドリュースが、書いている童話です。

孤児院で育つ10才の女の子が、小さな古い家と庭をみつけてから、自分の空想力を働かせて、
夢を実現させていくお話です。

誰にも知られないように、自分だけの秘密の場所を、いきいきと 息を吹き込むように
かえていく マンディのけなげな姿に、なぜか、心打たれてしまうのです。

わたしも、いつごろからか、自分の場所を持ちたい、みつけたい、、という気持ちがありますが、
もしかして マンディのように みつけたいのかもしれません。

f0196196_1482988.jpg

▲ by patorapieceplus | 2011-02-19 01:48 | モノ・ コト

Edith Holden  

ひさしぶりに、エディス ホールデンの「カントリーダイアリー」を開いた。

12ヶ月の季節ごとに、日々の自然観察日記が綴られている。
素直な自然描写、、、鳥や草花のデッサン、格言、文筆家たちの詩や文が抜粋されている。

今月の2月は、「februare」〜清めるという言葉からきてるそう。


「2月に雨がふらなけりゃ、草にもわるい、穀物にもわるい」とか、「キャンドルマスの日(2月2日)がきれいに晴れたら冬はまたやってくるだろう、キャンドルマスの日がくもって雨なら 冬はおしまい もう二度とこないだろう」


私は心からすまないとおもっている
人間の支配が 自然の和をこわし
私をみて きみがとびあがる あの考えちがいを
この私 きみと同じ死すべきやから
同じ土くれの子の私を見て
 ロバート バーンズ 〜 ねずみによせて〜
一部抜粋 「エディスホールデンのカントリーダイアリー」より


あたたかくなってきたら、また 山梨や長野にいきたいなあ。
原村の白樺原生林も、また みたいな。
そのうちに、森の鹿に会える自然のそばに住みたいな。

f0196196_0354483.jpg

▲ by patorapieceplus | 2011-02-11 00:40 | モノ・ コト

夏の夜にためのランタン

ふと、思いついて、描きためてたにじみ絵の画用紙で、ランタンをつくりました。
すでに、色どられている画用紙の裏に、アロマの精油とオイルをブレンドしたものを、しみ込ませて
組み立てました。。。

虹色のランタンができた。

やさしいカモミールの香りがします。
f0196196_1543247.jpg

▲ by patorapieceplus | 2010-07-03 01:55 | モノ・ コト

かわいくて ちいさいもの

アンティークのガラスボタンや、きれいな色のリネンの糸や ちいさくてかわいいものたち。
ずっと みていると 想像力がふくらんでくるもの 宝物の箱に 集めておきたくなるような
そんなもの。

娘のお誕生日に 「金の冠」を プレゼントすることにしました。

金色の冠は こびとの王様の冠です。お誕生日の日から、王様はこのおうちにやってくるのです。
そのあとの 物語は娘が考えてくれればいいな。

いくつになっても 物語は 必要だと 思うのですが どうでしょうか。

さてFÈVEでは、物語を感じさせてくれるようなモノや 毎日の生活のなかで使えるたのしいものや おいしいものなど、さがしていきたいとおもいます。

よろしくおねがいします。





f0196196_11122734.jpg

▲ by patorapieceplus | 2009-01-07 11:13 | モノ・ コト
1

ファン申請

※ メッセージを入力してください